当ホームページ内全ての文章・画像等の盗用・引用・転載は堅く禁止します。
総本部で恩師と稽古後に記念撮影。
ビデオ撮影にて。愛敬館多数出演。
指導DVD。愛敬館門弟多数出演。
恩師作成年賀状。久保田春夫広報部長
恩師団体の広報部長・埼玉西支部長として、本部道場及び指導DVD撮影現場での記念撮影。
国際武道院研修会。世界中の武道家が集合。恩師が新聞記事掲載に尽力。 後列左端に久保田春夫館長。
愛敬館有段者・川口貴浩一等陸佐。
防衛大学校卒業。上級幹部自衛官。
過去の任務地はクリックして下さい。
手前2名は長年在籍の参段と弐段女子。
後方は内藤好美参段。
女子率がかなり高い空手道場です。
「手刀受けの構え」
愛敬館は投げ・関節逆技などの
「つかみ技」を多数使用するので
構えが他の空手とは違います。
坂戸市開催の「制覇空手道大会」で、総本部選手多数が参戦し、恩師が一日中臨席。二段蹴りで板割りの試技。
飛び蹴下げ(とびけさげ)一閃!
超難度高級技です。クリックOK!
型の稽古中。左右が違うのはご愛嬌。がんばれ女性白帯2名。
飛び前回し蹴り。空中で蹴る高級技での板割り。幼少入門で現在高校生。
後ろ回し蹴り。半回転で真後ろの敵を倒す技。在籍20年以上の女性弐段。
幼少から入門の内藤好美師範代。
ウルトラマンブレーザー、アースガロンのパイロット役でレギュラー出演。
幼少からの入門。一流大学を卒業後、現在は公務員。幼い頃からの在籍者で参段・女性師範代です。
20年以上在籍の有段者。チュニジアに2年間、青年協力隊として赴任中。
帰国で一緒に稽古。国際的な高校生と中学生。二人共幼児から入門在籍中。
在籍30年の愛敬館弐段・片岡弘次大東文化大学名誉教授。日本人ではただ一人、大統領表彰の世界的な言語学者。
國際松濤館空手道連盟世界大会にて、金澤弘和館長と。月刊空手道で誌上対談を成功させたのも久保田館長。
國際松濤館空手道連盟館長
金澤伸明先生と久保田春夫館長。
国際剛柔会・山口剛史会長と
久保田春夫館長が懇親。
和道流・創流70年記念パーティにて。
大塚博紀先生、奥様と久保田館長。
和道流三代目・大塚和孝先生。文部省選定映画「石丸進一投手」のゼロ戦 復刻で協力した古賀武夫師範と。
国際空手道尚武会創設者。
(公財)全日本空手道連盟八段。
藤本貞治先生と久保田春夫館長。